今年2回目の退職

JOB

こんにちは、久しぶりの更新になってしまいました。

今回の内容は少し(かなり?)ネガティブな

お話になりそうで、迷いましたが、、、

同じような状況の方や、

立ち止まっている方の力に

少しでもなれたらと思い更新します。

(暗い気持ちにさせてしまったらすみません。。)

1度目の退職

わたしは今年の7月に約1年半勤めた会社を退職しました。

税理士事務所でアシスタントの仕事をしていました。

元々、販売の仕事の経験しかなかったので、

転職のために、職業訓練校に通い

資格を取得。結構がんばりました。

税務の知識どころか、事務仕事すら

したことのないわたしは

(職業訓練校に行くまで、

エクセルのオートフィル機能すら

知りませんでした、感動した。笑)

書類選考に落ち続け、本当に奇跡的に

雇ってもらえることになりました。

その会社は、親族経営の会社だったので

全てのルールが、その親族になってしまうこと、

自分たちが良ければそのほかはどうでもいい、

他の従業員への対応が酷すぎること、

特定の人への嫌がらせも日常。

嫌ならやめたら?という社風に耐えきれず退職しました。

人生初の正社員、勉強もがんばって

やっと入社できた会社。

もったいないかな〜という気持ちもありました。

でも、同期とのランチではいつも会社の愚痴ばかり。

本当なら「ごはんおいしいね!最近いいことあった?」

こんな会話がしたいはずなのに

不満がいっぱいで、お互いに

吐き出さずにいられない状態でした。

あれ?勤務以外の時間も会社に拘束されていないか?

楽しい時間、自分の大切な生活が

会社の愚痴に変わってしまっていないか?

耐え続けたとして、これに慣れてしまったら

自分が自分でなくなってしまうのではないか?

本来あるべき自分の生活を取り戻したい、

その一心で会社を退職しました。

退職してからは、なにかから解放されたように

生活に光が戻ってきました。

コーヒーがおいしい!

もう嫌がらせを見なくていい!

雑に扱われないでいい!

普通のことなのに、なんだかおかしいですが

すごく感動しました。よかった!自分を取り戻せた!

2度目の退職

7月末に会社を退職してから、

1ヶ月は自分を取り戻すために

何もしないと決めていました。

特別なにかをしたわけではないですが

よい時間を過ごせたな〜と思っています。

(夏休みのことは、別の記事に書きました〜。)

ある程度落ち着いてきて

「次はなんの仕事をしようか」

なんのあてもなく退職してしまったので

転職活動をしなければなりません。

求人をひたすら検索したり、

転職相談サービスを利用したりする中で

やっぱり人と関わるお仕事がしたいかな!

そう思うようになりました。

インテリアにも興味があるし、

ブログやSNSももっとがんばりたい。

もう一度勉強もしてみたいな。

だけど、お金のこともあるし

いつまでも夏休みを続けるわけにはいかない。

とりあえず、できることをやりながら

考えてみよう!それが当時の答えでした。

経験のある販売のお仕事を週4日で、派遣社員として!

10月、新たな一歩を踏み出しました。

(週4でOKなところがなくて苦労しました。)

今回、お仕事を選ぶ条件が

・週4勤務OK。

それだけだったので

特別好きな場所でもなく

仕事以外の時間を充実させたい気持ちでした。

面接も当日合格で順調なスタート。

(のちにこの意味を知ることになる。笑)

最初の1週間は何事もなく進みました。

久しぶりの立ち仕事はハードだけど

みんないい方でよかった〜!が素直な感想です。

しばらくして、店長が豹変し始めます。

(あくまでわたしの主観なので

客観的に見るとわたしにも

落ち度があったのかもしれません。。)

明らかに機嫌が悪くなる。

機嫌が悪い時は無視される。

思い通りにならなかったらヒステリックを起こす。

何がわからないのかわからない!と怒鳴られる。

(何もわからない)

おいおいまじかよ、、、と思い(絶望)

2週間くらいで派遣会社の方に相談しました。

本当ならここで辞めたかったのですが

他に週4勤務可能な求人がないこと、

店長が年内で異動になることを知り

なんとか耐えることにしました。

幸いにも、店長以外のみんなが

とても優しくしてくださり

みんなで耐えよう!と言ってくださっていました。

この時点で、週4勤務のはずなのに

肉体的、精神的疲労でなにも手につかない。

(あれ?転職失敗か?前職より状況悪くないか?)

その後も店長の行動は悪化していき、

朝出勤したら、前日店長が食べたお昼の残骸が

ドアの前に置かれている。(捨ててほしいとのメモもない)

お手洗いに行っていいですか?と聞くとドアを蹴られる。

退勤を押した瞬間に約30分の説教が始まる。

(わたしは走って逃げてます。ひゃーー)

コロナになったスタッフがいることを

伝えてもらえなかった。

まだまだ書ききれないし、

わたしよりもひどいことをされている方もたくさんいて、

それでも店長が異動になるから!と

みんなで耐え続ける日々でした。

(厄介なことに、店長は毎日やってくる。)

そんな中、今年最大の悲報。

店長の異動が白紙になる!!!

わたしの中で切れかけていた細い糸がきれました。

おいおいまじかよ(2回目)

ちょうど派遣の更新のヒアリングがきていたので

退職でお願いしました。

派遣社員でよかった、、、

1ヶ月更新の契約でよかった、、、

全然よくないけど。

店長の存在で、スタッフの入れ替わりが激しい

職場だったみたいです。

(だから即採用だったのか〜と。)

他のみんなはどうするのか、まだ聞けていません。

環境って難しいなぁ。

入社してみないとわからないし。

最後に

なんだか今年はすごい年だったな。

不運が追いかけてきて、

必死で逃げていたのにいつの間にか追い抜かれて、

行く先で待ち伏せされている!!!

結構落ち込んでいますが、

今の状況から抜け出すためには

退職しかないと思っているので

後悔はしていません。

幸いにも、あたたかいメッセージをくださる方が

たくさんいて、救われています。。

ポジティブなことに光をあてて、

明るい方へ手を引いてくれる親友。

がんばらなくていいよって言ってくれる恋人の存在にも。

あ〜また振り出しか〜〜という気持ちが本音ですが、

どんな失敗も、最後に成功したら過程になる!

そう信じて!!!(言い聞かせる)

わたしにとっての成功は、自分らしくいられること。

最後に、あーこれでよかった!と誇れる自分になれたら

きっと今回の経験も、なりたい自分をつくるための

過程になると信じています。

きっと全部大切で、無駄なんてひとつもない!

よく耐えた自分も、ちゃんと決断した自分も

全部ぜんぶ大切!!!

自分で大切にする!!!

そう思わないとやっていけないところもありますが。。。

そんなこんなで、1年後、1ヶ月後の未来すらも

想像できないわたしですが、

なんとかやっています、、!

楽しかったこと、うれしかったこと

大切なことを見落とさないように

12月を駆け抜けたいです。

こんなに不運続きなのは

年末ジャンボが当選する前触れなんじゃないか。

カテゴリー
JOB
MOF
タイトルとURLをコピーしました